現在開講中のつちぼとけ教室
92名の生徒さんと一緒に本を出版しました。
つちぼとけの様子は、ブログにてご覧いただけます。
東京都
本寿院教室(毎月開催の教室と体験教室がございます。)
■本寿院 毎日開催 体験教室
本寿院では、毎日9時から17時まで体験教室を受付しています
東京
毎月■第1土曜日(受付中) ■第2月曜日(受付中) ■第1木曜日(満)
■北千住教室 毎月第2木曜日 読売文化センター
■高田馬場教室 ニチリョク生活文化塾 10時~
12月8日(金) 1月12日(金) 2月9日(金)
高田馬場教室は、3か月前に日程が決まります。
■八王子教室 八王子ホテルニューグランドホテル
毎年9月から11月の間 3回だけです。
■NHK文化センター 八王子
■池袋百貨店 コミュニティカレッジ 12月13日(水)
■町田駅前 よみうりカルチャー 1月29日(月)
■府中カルチャー 2月26日(月)
埼玉県
■川口教室 毎月第1火曜日13時~ 読売文化センター
■広徳寺 本庄市
■久喜イトーヨーカドー 平成29年7月31日(月)
■上尾カルチャー 12月12日(火)
神奈川県
■横浜教室 毎月第3月曜日 13時~ 読売文化センター
■円宗院(平塚)教室
■サン・ライフカルチャー(海老名ウィングス)29年度は終了
■相模原市古淵 カルチャー 12月16日(土)
■横浜そごう つちぼとけ展 体験
29年12月1日~5日
千葉県
■鎌ヶ谷大仏カルチャー 2月15日(木)
群馬県
■足利教室 第4月曜10時15分~ 足利カルチャー
■前橋教室 NHKカルチャー
福島県
■郡山教室 平成29年7月21日(金)終了
滋賀県
■大津大平教室 29年11月15日(水)
奈良県
■奈良町教室 29年11月16日(木)
兵庫県
■三木教室(コープこうべ) 平成30年2月23日(金)
■神戸元町(よみうりホール) 終了 次回未定
京都教室
■京都駅前メルパルク 次回未定
つちぼとけ教室申込について
(教室は、NHKや読売文化センターなどが主催していますので、申し込みは各主催者へ直接お願いします。)
どうすれば作ることができるのですか?という問い合わせを多くいただいております。
どなたでも、気軽に教室に参加することができます。
先祖・水子供養のために・・・・
手元供養のために・・・
心を落ち着かせるために・・・
つちぼとけ教室は、定期的に開催している場合と一回だけの講座の場合があります。
平成25年3月 第1回横浜そごう チャリティつちぼとけ展
92名の生徒さんが出品された展示会となり、751,785円の募金が集まりました
募金全額は、ラオスに小学校を立てる費用になりました。
平成26年 第2回
平成27年 第3回
平成28年 第4回
みなさんの協力でラオスにパックラオ小学校が出来ました。
つちぼとけ教室を開催希望の方へ
全国どちらでも教室にお伺いします。
寺院様 檀家様や子供会などに
葬儀社様 終活講座など講座の一環にもよいかと存じますが、何よりも、遺族を亡くした方の心のケアーにお勧めです。
ご主人やお子様の供養のためにつちぼとけを開催されることはとても有意義な事でありよろこばれます。
葬儀後、1周忌や3回忌などにお声掛けになると、感謝されます。
5名以上 参加費 3千円程度
03-3772-8889 ご希望の日時をお知らせください。
教室後 2~3か月後に焼成後お送りいたします。
コメントを投稿するにはログインが必要です。